「諺 な行」に関することば109件
スポンサーリンク
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
-
スポンサーリンク
- 濡れ手に粟(ぬれてにあわ)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
スポンサーリンク