「諺 あ行」に関することば315件
スポンサーリンク
- 内ひろがりの外すぼまり(うちひろがりのそとぼまり)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
-
スポンサーリンク
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
スポンサーリンク