正真正銘(しょうしんしょうめい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 嘘や偽りがまったくなく、本物であること。それを強調して言うことば。
- 【用例】
- その絵画は、正真正銘、偉大な画家の作品であった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 死せる孔明生ける仲達を走らす(しせるこうめいいけるちゅうたつをはしらす)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 出物腫れ物 所嫌わず(でものはれもの ところきらわず)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
スポンサーリンク