上意下達(じょういかたつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 上位の者の命令、指示、意思などを下位の者に伝え、徹底させること。トップダウン。
- 【用例】
- この問題に迅速に対応するためには、経営陣の素早い判断と上意下達方式が不可欠だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
スポンサーリンク