純真無垢(じゅんしんむく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 心に汚れがなく清らかで、素直なさま。
- 【用例】
- 純真無垢な子供の笑顔を見ると、こちらも自然と笑顔になる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 多勢に無勢(たぜいにぶぜい)
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 他山の石(たざんのいし)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
- 相即不離(そうそくふり)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 竹を割ったよう(たけをわったよう)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
スポンサーリンク