衆生済度(しゅじょうさいど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、「衆生」は世界中の生きとし生けるすべての生き物のこと、「済度」は迷い苦しむものを悟りの境地に導くこと。仏が迷い苦しむすべての生き物を悟りへ導き、救済するということ。
- 【用例】
- 衆生済度を願う人々がお参りしている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 玉の輿(たまのこし)
- 解語の花(かいごのはな)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 弊衣破帽(へいいはぼう)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 無理難題(むりなんだい)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
スポンサーリンク