衆生済度(しゅじょうさいど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、「衆生」は世界中の生きとし生けるすべての生き物のこと、「済度」は迷い苦しむものを悟りの境地に導くこと。仏が迷い苦しむすべての生き物を悟りへ導き、救済するということ。
- 【用例】
- 衆生済度を願う人々がお参りしている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一長一短(いっちょういったん)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 自業自得(じごうじとく)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす(なかぬほたるがみをこがす)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
スポンサーリンク