取捨選択(しゅしゃせんたく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 取るべきもの、捨てるべきものを選択するということから、不必要なものを捨てて、必要なものを選び取るということ。
- 【用例】
- 情報過多時代なので、情報を取捨選択できる能力を身につけよう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 日常茶飯(にちじょうさはん)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 一目置く(いちもくおく)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 渡りに船(わたりにふね)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
スポンサーリンク