修身斉家(しゅうしんせいか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- まず自分の行いや心がけを正し、次に家庭を整え治めて円満にするということ。そうすることにより、仕事に打ち込めるということ。
- 【用例】
- 彼が仕事に没頭できるのは、修身斉家を実践しているからだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
スポンサーリンク