衆人環視(しゅうじんかんし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 周囲を取り囲むように大勢の人々が見ていること。
- 【用例】
- 衆人環視の中、歴史的な大実験が行われた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 七転八起(しちてんはっき)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 余り物に福がある(あまりものにふくがある)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
スポンサーリンク