縦横無尽(じゅうおうむじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「縦横」は四方八方のこと、「無尽」は限りないということから、自分の思う通り、自由自在に物事を行うということ。気ままに、思う存分行動するということ。
- 【用例】
- 広い草原で縦横無尽に走り回る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 九鼎大呂(きゅうていたいりょ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
スポンサーリンク