縦横無尽(じゅうおうむじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「縦横」は四方八方のこと、「無尽」は限りないということから、自分の思う通り、自由自在に物事を行うということ。気ままに、思う存分行動するということ。
- 【用例】
- 広い草原で縦横無尽に走り回る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- お里が知れる(おさとがしれる)
スポンサーリンク