自問自答(じもんじとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分自身に問いかけた質問に、自分で答えるということ。自分の心の声をよく聞いてみるということ
- 【用例】
- 本当にこれでよいのかどうか、心の中で何度も自問自答を繰り返す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
- 彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 多事多難(たじたなん)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 人酒を飲む 酒酒を飲む 酒人を飲む(ひとさけをのむ さけさけをのむ さけひとをのむ)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 無私無偏(むしむへん)
- 汗馬之労(かんばのろう)
スポンサーリンク