四方八方(しほうはっぽう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「四方」は東・西・南・北、「八方」は東・西・南・北・北東・北西・南東・南西のことから、あらゆる方角、方向のこと。
- 【用例】
- 悪い噂は、すぐに四方八方に広がってしまう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう)
- 鶴の一声(つるのひとこえ)
- 腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 孤城落日(こじょうらくじつ)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
スポンサーリンク