四分五裂(しぶんごれつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ばらばらになって、分裂してしまうこと。統制されていたものが秩序を失って、乱れてしまうこと、その状態。
- 【用例】
- 統率力のある上司が入院してしまい、部内が四分五裂の状態だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
スポンサーリンク