櫛風沐雨(しっぷうもくう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「櫛風」は風で髪をすくこと、「沐雨」は雨で体を洗うことから、風雨にさらされて苦労するということ。さまざまな苦しみや困難を経験すること。
- 【用例】
- 櫛風沐雨の時代を乗り越えて、ようやく幸せを掴んだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 金の草鞋で尋ねる(かねのわらじでたずねる)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 転がる石には苔は生えぬ(ころがるいしにはこけははえぬ)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
スポンサーリンク