竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 小さいものでも、一見つまらないものでも何かの役に立つことがあるということ。
- 【用例】
- 竹頭木屑と思っておいてとっておいたダンボールが役に立った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 名を竹帛に垂る(なをちくはくにたる)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 便りのないのはよい便り(たよりはないのはよいたより)
- 糟糠の妻(そうこうのつま)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 灯明で尻を焙る(とうみょうでしりをあぶる)
- 後生畏るべし(こうせいおそるべし)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
スポンサーリンク