七難八苦(しちなんはっく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「七難」とは仏教用語で、この世で受ける7つの災難ということから、人間が受けるさまざまな苦難やあらゆる災難のこと。
- 【用例】
- 成功をおさめるために、七難八苦を覚悟する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 無私無偏(むしむへん)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 公平無私(こうへいむし)
スポンサーリンク