七転八起(しちてんはっき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 七度転んでも八度起き上がるということから、物事に何度失敗してもくじけずに、努力したり、挑み続けたりすること。
- 【用例】
- 今回も失敗してしまったが、七転八起の精神で再チャレンジしよう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 笛吹けども踊らず(ふえふけどもおどらず)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 不老不死(ふろうふし)
- 小心翼翼(しょうしんよくよく)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
スポンサーリンク