尸位素餐(しいそさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「尸位」は何もせずじっと動かないこと、「素餐」は食べるだけで仕事も何もしないことから、一定の地位に就きながら、その職責を果たさずに報酬をもらっていること。大した能力や才能も無いのに、高い地位にある人のこと。
- 【用例】
- 社長の紹介で入社した新しい部長は、尸位素餐の上司で、部下は皆腹を立てている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 水に流す(みずにながす)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
スポンサーリンク