尸位素餐(しいそさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「尸位」は何もせずじっと動かないこと、「素餐」は食べるだけで仕事も何もしないことから、一定の地位に就きながら、その職責を果たさずに報酬をもらっていること。大した能力や才能も無いのに、高い地位にある人のこと。
- 【用例】
- 社長の紹介で入社した新しい部長は、尸位素餐の上司で、部下は皆腹を立てている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 天地開闢(てんちかいびゃく)
- 解語の花(かいごのはな)
- 紅一点(こういってん)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 自問自答(じもんじとう)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
スポンサーリンク