尸位素餐(しいそさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「尸位」は何もせずじっと動かないこと、「素餐」は食べるだけで仕事も何もしないことから、一定の地位に就きながら、その職責を果たさずに報酬をもらっていること。大した能力や才能も無いのに、高い地位にある人のこと。
- 【用例】
- 社長の紹介で入社した新しい部長は、尸位素餐の上司で、部下は皆腹を立てている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 智に働けば角が立つ(ちにはたらけばかどがたつ)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
スポンサーリンク