芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 芋が煮えたかどうかという簡単なこともわからない、世間知らずの人や常識のない人のことを嘲笑していうことば。甘やかされて育てられた人のこと。
- 【用例】
- 先日入社した社員は、いい歳をしているにもかかわらず、簡単な仕事もできないので、芋の煮えたも御存じない人のようだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 人事不省(じんじふせい)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 無味乾燥(むみかんそう)
スポンサーリンク