芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「芋茎」とは里芋の茎のことで、油断して、思わぬ失敗をしてしまうこと。大げさにすること。
- 【用例】
- いつも完璧に仕事をこなす上司でも、芋茎で足を衝くようなことがある。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 海千山千(うみせんやません)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 千古不易(せんこふえき)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
スポンサーリンク