命あっての物種(いのちあってのものだね)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どんな事も命あってこそできるもので、死んでしまっては何もすることができず、何の意味もない。命が全ての根源なのだから、命に関わるような危険なことはしてはいけないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
スポンサーリンク