犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 積極的に何かをしようとしたり、出しゃばったりすると、思いがけない災難に遭うということ。また、 出歩けば、思いがけない幸運に巡り会うということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
スポンサーリンク