いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 明かりや米の飯などは、昔の庶民にとって貴重なものであったことから、明るい月夜と白い米の飯が毎日続けばいいが、 現実はなかなかそうはいかないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 尾を振る犬は叩かれず(おをふるいぬはたたかれず)
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 手枷足枷(てかせあしかせ)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
スポンサーリンク