一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「擲」とは投げること、「乾坤」とは天地という意味で、さいころを投げて、天が出るか地が出るか賭けるということ。つまり、天下を取るかすべてを失うか、命運をかけた行動に出ること。一か八か(いちかばちか)、思いきってやってみること。
- 【用例】
- 一擲乾坤を賭す思いで会社を立ち上げた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
スポンサーリンク