一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一匹の犬が何かの物影におびえて吠え出すと、周囲にいる多くの犬もつられて吠え始めるということから、誰か一人が言い出したことについて、世間の人間は真偽の程を確かめもせず、まるで事実かのように言いふらしてしまうものだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
スポンサーリンク