一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 落葉が他の木よりも早い青桐(あおぎり)の一葉が落ちるのを見て、秋の訪れを知るということから、小さな前兆から、将来の成り行きや物事の結末を察知するということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 七歩之才(しちほのさい)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
スポンサーリンク