一目置く(いちもくおく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「一目」とは囲碁の碁石一個のことで、囲碁では弱い方が先に一つ碁石を置いてから勝負を始めることから、自分より優れている相手を認め、敬意を表して一歩譲ること。
- 【用例】
- 彼は成績優秀な上にスポーツも抜群で、同級生に一目置かれている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 一挙一動(いっきょいちどう)
- 愚者も一得(ぐしゃもいっとく)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 異口同音(いくどうおん)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
スポンサーリンク