板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 海に浮かんでいる船は、底にある一枚の板を外すと沈んでしまうので、船乗りの仕事は危険であるということ。危険と隣り合わせの状態であることのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 人は見かけによらぬもの(ひとはみかけによらぬもの)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 無為無策(むいむさく)
- 呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
スポンサーリンク