四苦八苦(しくはっく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ひどく苦しんだり、悩んだりすること。
- 【用例】
- 転職当時は四苦八苦したが、今は慣れてきた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)
- 事実無根(じじつむこん)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 天地開闢(てんちかいびゃく)
- 為せば成る(せばなる)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
スポンサーリンク