四苦八苦(しくはっく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ひどく苦しんだり、悩んだりすること。
- 【用例】
- 転職当時は四苦八苦したが、今は慣れてきた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 獅子の子落とし(ししのこおとし)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
スポンサーリンク