石に判(いしにはん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 確実なものを更に確実にするということ。絶対に間違いがなく、正確であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 純真無垢(じゅんしんむく)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 千古不易(せんこふえき)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 小敵と見て侮る勿れ(しょうてきとみてあなどるなかれ)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
スポンサーリンク