石に判(いしにはん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 確実なものを更に確実にするということ。絶対に間違いがなく、正確であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 人は道によって賢し(ひとはみちによってかしこし)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 遮二無二(しゃにむに)
スポンサーリンク