石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 地蔵は石でできているため、蜂が刺しても痛くも痒くもなく、何も感じないということ。少しも影響を受けないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 砂長じて巌となる(いさごちょうじていわおとなる)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 四通八達(しつうはったつ)
スポンサーリンク