石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 沈むはずの重い石が流れて、浮いて流れていくはずの軽い木の葉が沈んでしまうということから、物事の筋道が逆になっていることのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 右顧左眄(うこさべん)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 公平無私(こうへいむし)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 布施ない経に袈裟をおとす(ふせないきょうにけさをおとす)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
スポンサーリンク