諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「乳切木(ちぎりぎ)」とは護身用の棒のことで、喧嘩が終わってから、この捧を持ってきても手遅れで、役に立たないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
スポンサーリンク