三令五申(さんれいごしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 三度命令し、五度言い聞かすということから、何度も繰り返し命じること。何度も言い聞かせること。
- 【用例】
- 全員が理解し、実行できるようにするためには、三令五申が必要だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
スポンサーリンク