三寒四温(さんかんしおん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 冬に寒い日が3日ほど続いた後、4日ほど暖かい日が続くという7日周期で繰り返される寒暖の気象現象のこと。寒い日と暖かい日を繰り返して、気候がだんだん暖かくなり、春になっていくということ
- 【用例】
- 三寒四温が続いているので、春になる日も近いのだろう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 泣く子は育つ(なくこはそだつ)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
スポンサーリンク