有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
 - 借金の返済条件のことで、返済の期限も金利もなく、お金に余裕がある時に返せばよくて、返済の催促もないということ。
 
- 【用例】
 - 有る時払いの催促なしでお金を貸してくれるなんて、彼は太っ腹な人だなあ。
 
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
 - 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
 - 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
 - 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
 - 常住不断(じょうじゅうふだん)
 - 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
 - 青雲之志(せいうんのこころざし)
 - 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
 - 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
 - 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
 - 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
 - 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
 - 縦横無尽(じゅうおうむじん)
 - 月夜の蟹(つきよのかに)
 - 生殺与奪(せいさつよだつ)
 - 清風明月(せいふうめいげつ)
 - 酒池肉林(しゅちにくりん)
 - 髀肉之嘆(ひにくのたん)
 - 医食同源(いしょくどうげん)
 - 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
 
スポンサーリンク







