過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人は誰でも過ちを犯すものであるが、本当の過ちとは、過ちとわかっていながら、それを改めようとしないことであるという意味。過ちとわかったら、すぐに改めよということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
スポンサーリンク