余り物に福がある(あまりものにふくがある)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 余ったものや残されたものに、思わぬ幸福があるということ。人とものを奪い合うようなことをしない遠慮深い人には、思いがけない良いことがあるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
- 天地開闢(てんちかいびゃく)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 日常茶飯(にちじょうさはん)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
スポンサーリンク