雨夜の月(あまよのつき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雨の降る夜に月は見えないが、目に見えないだけで月は存在しているということから、あっても実際には目には見えないもののこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泰然自若(たいぜんじじゃく)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 孤立無援(こりつむえん)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 玉に瑕(たまにきず)
- 九鼎大呂(きゅうていたいりょ)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
スポンサーリンク