油を売る(あぶらをうる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 長々と無駄話などをして、仕事を怠けること。仕事中に寄り道などをすること
- 【用例】
- いつまでもそんなところで油を売っていないで、早く仕事に戻りなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 日計足らずして歳計余り有り(にっけいたらずしてさいけいあまりあり)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
スポンサーリンク