痘痕も靨(あばたもえくぼ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手のことを愛していると、醜いできもの(痘痕)でも、笑窪のようにかわいく見えること。ひいき目で見れば、どんな欠点でも長所に見えるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 手練手管(てれんてくだ)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 金が敵(かねがかたき)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
スポンサーリンク