後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 目先のやるべきことが済んで、自分に関係がなくなれば、あとはどうなろうと構わないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
スポンサーリンク