後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 馬などが駆けていくときに、後足で砂を蹴散らしながら去っていくことから、受けた恩を忘れて、平気でお世話になった人を裏切るだけでなく、去っていく時にさらに迷惑をかけること。
- 【用例】
- お世話になった上司の悪口を言いふらすなんて、後足で砂をかけるようなものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 苦心惨憺(くしんさんたん)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 味をしめる(あじをしめる)
- 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 角を出す(つのをだす)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
スポンサーリンク