熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 火災で炎に襲われた時に,愛する我が子の方へでも構わずに火の粉を払いのけ、自分の身を守るということから、とっさの場面で現れる人間の利己心の醜さのこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
スポンサーリンク