東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男性は男らしくて粋な江戸の男がよく、女性はしとやかで女らしい京都の女がよいということ。また、似合いの組み合わせのたとえ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 無為無策(むいむさく)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 知恵は万代の宝(ちえはばんだいのたから)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 神出鬼没(しんしゅつきぼつ)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
スポンサーリンク