預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人から預かった物の半分は自分のものと思って差し支えないということ。 預かった責任もあるので、自分の物だと思って大切にすべきだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 横槍を入れる(よこやりをいれる)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 病は気から(やまいはきから)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 獅子の子落とし(ししのこおとし)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 和気藹藹(わきあいあい)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 尾を振る犬は叩かれず(おをふるいぬはたたかれず)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
スポンサーリンク