足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 日が暮れると足下が見えなくなって、歩行が危険であるということから、手遅れにならないよう、危険な目に遭う前に前に行動すべきだということ。
- 【用例】
- まだ足下が明るいうちに、先の見えない仕事から手を引く。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
スポンサーリンク