明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 四六時中(しろくじちゅう)
- 無理無体(むりむたい)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 先見之明(せんけんのめい)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
スポンサーリンク