顎で蠅を追う(あごではえをおう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 蠅を追い払うのに、手を使うこともできないほど衰弱している様子。体力が衰えた人。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大疑は大悟の基(たいぎはたいごのもとい)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 傍目八目(おかめはちもく)
スポンサーリンク