顎で蠅を追う(あごではえをおう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 蠅を追い払うのに、手を使うこともできないほど衰弱している様子。体力が衰えた人。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 奔放不羈(ほんぽうふき)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 二枚舌(にまいじた)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
スポンサーリンク







