顎で蠅を追う(あごではえをおう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 蠅を追い払うのに、手を使うこともできないほど衰弱している様子。体力が衰えた人。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 右顧左眄(うこさべん)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
スポンサーリンク