阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 三重県にある阿漕が浦は伊勢神宮に供える魚を捕るための漁場で、禁漁区となっていたが、ある漁師が病気の母のために度々密漁を繰り返し、ついに捕らえられたという伝説から、度重なる隠し事は、結局は人に知れ渡ってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 水に流す(みずにながす)
- 解語の花(かいごのはな)
- 布施ない経に袈裟をおとす(ふせないきょうにけさをおとす)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 顎振り三年(あごふりさんねん)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
スポンサーリンク